Readme.html
3DS ネットワークエラーシミュレーション 4.2
目次
- はじめに
- 必要なシステム
- 動作確認環境
- インストール方法
- 既知の不具合
- 変更履歴
本パッケージには、エラーシミュレータの使用方法を記載したマニュアルと、特定のエラーコードを発生させるためのツールが含まれています。
エラーシミュレータの使用方法については「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を参照してください。
本パッケージでは原則として、「3DS」と表現している部分はニンテンドー3DS だけではなく、ニンテンドー3DSシリーズ全体を指します。
本パッケージには、以下のツールが含まれています。
- NZSimulator.cia
- ニンテンドーゾーンに関するネットワークエラーのテストを行うツール
NZSimulator.cia の動作を確認している環境は、以下の通りです。
- CTR
PARTNER-CTR Ver.5.70 045 20140604
SystemUpdaterForCTR-0_24_32
- SNAKE
IS-CTR Software Package Ver.3.10 20140925
SystemUpdaterForSNAKE-0_24_32
NZSimulator.cia のインストール方法
- NZSimulator.cia を動作させるには、tool フォルダ以下にある NZSimulator.cia を 3DS 開発機本体の SD カードに保存します。
- 同様に、設定ファイルが保存されている nzsimフォルダを、開発機本体の SD カードに保存し、以下の構成にします。
/nzsim/NetworkErrorSim.cfg
- 上記の SD カードを挿入した開発機本体から DevMenu を起動し、NZSimulator.cia をインポートします。
- インポートした NZSimulator を起動することで、NZSimulator を動作させることができます。
- NZSimulator.cia で発生するエラーコードは、確認する 3DS 本体のファームウェアのバージョンによって異なります。
- エラーコードを確認するまでの手順や、発生するエラーコードについては「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を参照してください。
現時点で判明している不具合は特にありません。
リリース後に判明した不具合などの最新情報については、開発者サポート Web サイトの「技術情報」を参照してください。
マニュアルの変更履歴については「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を参照してください。
- Ver.4.2
- 「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- Ver.4.1
- 「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- Ver.4.0
- 「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- 「2. 必要なシステム」の開発環境を削除しました。
- 「3. 動作確認環境」を更新しました。
- Ver.4.0
- 「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- 「2. 必要なシステム」の開発環境を削除しました。
- 「3. 動作確認環境」を更新しました。
- Ver.3.0
- 「3DS ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- Ver.2.0
- 「CTR ネットワークエラーシミュレーションマニュアル」を更新しました。
- NZSimulator_fg_off.srl をパッケージから削除しました。
- 付属ツールの説明を加えました。
- Ver.1.0
- 初版