Readme-Colorbit-1_1_3.html

Colorbit SDK Ver 1.1.3

目次

  1. はじめに
  2. 注意事項
  3. 権利関連の補足/注意
  4. 必要なシステム
  5. 動作確認環境
  6. インストール方法
  7. 既知の不具合
  8. パッケージ構成
  9. 関連資料
  10. 変更履歴

1. はじめに

本パッケージは、Colorbit Middleware SDK for CTR です。
*本ライブラリは通常の Colorbit に対して認識機能に特化して変更を行った Custom Colorbit (カスタムカラービット) です。
   本パッケージ内では便宜上 Colorbit (カラービット) と表記しています。

Colorbit は画像データより、色のついたセルを組み合わせたマーカを認識し、対応する ID を読み取ることができます。
本パッケージを使用することで、カメラで撮影された画像より Colorbit の ID 認識を行うことが可能となります。
各セルの位置はある程度自由に設定できるため、デザイン性を損なわずに認識用のマーカを印刷物などに配置する事ができます。

Colorbit の作成方法、アプリケーション開発については下記をご参照ください。
Colorbit を用いたアプリケーション開発ガイド (PDF)

また、本パッケージに同封されるサンプルデモを動作させるにあたり、NAR のパッケージが別途必要になります。


先頭へ戻る

2. 注意事項

本パッケージは、CTR 環境以外では使用しないでください。

先頭へ戻る

3. 権利関連の補足/注意

本ミドルウェアの権利表記は不要です。

先頭へ戻る

4. 必要なシステム

本パッケージを動作させるには以下の開発環境が必要です。

サンプルデモ cbit のビルドには以下の開発環境が必要です。

Colorbit エンコード用スクリプトを使用する場合以下の開発環境が必要です

先頭へ戻る

5. 動作確認環境

本パッケージは以下のバージョンの開発環境で動作確認しています。

先頭へ戻る

6. インストール方法

パッケージの配置

本パッケージを解凍後、任意のディレクトリに配置してください。
パスにスペースや全角文字が含まれないディレクトリに配置することを推奨します。
目的のディレクトリに配置後、setup.wsf を起動することで、環境変数 CTRMW_CBIT_ROOT に対してパッケージのルートディレクトリの絶対パスが設定されます。

アプリケーションへの導入

本ミドルウェアをアプリケーションに導入する場合、以下のヘッダファイルとライブラリをリンクしてください。

ヘッダファイル
include/mw/cb/cbtypes.h
include/mw/cb/cbDecoder.h
ライブラリ
library/(platform)/(target)/libmw_cb_decoder.*.a (fast or small)

先頭へ戻る

7. 既知の不具合

リリース後に判明した不具合などの最新情報については、開発者サポート Web サイトの「技術情報」を参照してください。

先頭へ戻る

8. パッケージ構成

本パッケージの構成を下記に示します。
※全てのファイルを列挙しているわけではありませんので注意してください。

CTR_MW-Middleware/
    |
    +- documents/
    |    |
    |    +- API/
    |    |    |
    |    |    +- index.html … 関数リファレンス
    |    |
    |    +- Manual/
    |         |
    |         +- CTR_MW_Colorbit_ProgrammingManual.pdf … プログラミングマニュアル
    |         +- CTR_MW_Colorbit_Application_DevelopGuide.pdf … Colorbit を用いたアプリケーション開発ガイド
    |
    +- include/
    |    |
    |    +- mw/
    |         |
    |         +- cb/
    |               |
    |               +- cbtypes.h … ヘッダファイル
    |               +- cbDecoder.h … ヘッダファイル
    |
    +- libraries/
    |    |
    |    +- (Platform)/
    |         |
    |         +- (target)/
    |              |
    |              +- libmw_cb_decoder.fast.a … ライブラリファイル
    |              +- libmw_cb_decoder.small.a
    |
    +- sampledemos/ … サンプルデモ
    |    |
    |    +- stdapp/ … 標準アプリのサンプルデモ
    |    |    |
    |    |    +- Simple: カメラから画像取得を行い Colorbit を認識するサンプルです。
    |    |    +- cbit: NAR ライブラリを使用し Colorbit を認識するサンプルです。
    |    |
    |    +- extapp/ … 拡張アプリのサンプルデモ
    |
    +- resources/ … Colorbit のサンプルマーカー画像です。
    |    |
    |    +- 000.bmp
    |    +- 001.bmpColorbit
    |
    +- tools/
    |    |
    |    +- ReadMe.txt … イラストレーター用のスクリプト利用マニュアル
    |    +- Colorbit_list.csv … Colorbit 色配列リスト
    |    +- ColorBit_encodescript_for_customcb_CMYKcolor.jsx … イラストレーター用の Colorbit 作成スクリプト (CMYK カラー指定)
    |    +- ColorBit_encodescript_for_customcb_RGBcolor.jsx … イラストレーター用の Colorbit 作成スクリプト (RGB カラー指定)
    |
    +- Readme-Colorbit-1_1_3.html … Readme ファイル
    +- setup.wsf … 環境変数設定用のスクリプトファイルです。

先頭へ戻る

9. 関連資料

本ミドルウェアの仕様やツールの使用方法についてはプログラミングマニュアルを参照してください。
プログラミングマニュアル (PDF)

各関数の詳細な説明とサンプルデモの動作方法については関数リファレンスを参照してください。
関数リファレンス

先頭へ戻る

10. 変更履歴


● Ver 1.1.3 [2014/10/27]

● Ver 1.1.3 [2014/05/15]

● Ver 1.1.3 [2013/02/12]

● Ver 1.1.3 [2012/05/14]

● Ver 1.1.2 [2012/04/04]

● Ver 1.0.1 [2012/02/28]

● Ver 1.0.0 [2011/12/22]
先頭へ戻る