マーカーを検出する対象となる画像を扱うクラスです。
[詳細]
#include <narImage.h>
すべてのメンバ一覧
Public メソッド |
| Image_cl (u16 w, u16 h, u32 *p_Work, u16 *p_DebugImg=0) |
Border_en | GetBorder () |
| 輪郭の判定方法を取得します。
|
u16 | GetColor (u32 x, u32 y) const |
| 参照点の色を取得します
|
u16 | GetHeight () const |
| 画像の高さを取得します
|
u16 | GetWidth () const |
| 画像の幅を取得します
|
u8 | GetXStep () const |
| 縁を探すためのx方向のステップ幅を取得します。 検出したいマーカーの縁の画像上の幅に関係します。
|
u8 | GetYStep () const |
| 縁を探すためのy方向のステップ幅を取得します。 検出したいマーカーの画像上のY方向の大きさに関係します。
|
template<MeshDiv_e N> |
void | PickupMeshData (const Vec2F_st *cap_Points, MeshColorData_tc< N > &r_MeshColorData, MeshVtxData_tc< N > &r_MeshVtxData) const |
| 任意の4点を格子状に分割して各交点のカラーと座標値を取得します。
|
template<MeshDiv_e N> |
void | PickupMeshData (const Vec2F_st *cap_Points, MeshColorData_tc< N > &r_MeshColorData) const |
| 任意の4点を格子状に分割して各交点のカラーを取得します。
|
void | SetBorder (Border_en b) |
| 輪郭の判定方法を設定します。
|
void | SetDebugImage (u16 *p_Image) |
| デバッグ情報画像領域を設定する。(NAR_DEBUG__==1の時のみ有効)
|
void | SetImage (const u16 *cp_Image) |
| 画像を登録します
|
void | SetXStep (u8 x) |
| マーカーの縁を探す際のx方向のステップ幅を設定します。
|
void | SetYStep (u8 y) |
| 縁を探すためのy方向のステップ幅を設定します。
|
Static Public 変数 |
static const u8 | msc_DefaultXStep = 8 |
| 輪郭検出時のX方向のステップ値
|
static const u8 | msc_DefaultYStep = 16 |
| 輪郭検出時のY方向のステップ値
|
説明
マーカーを検出する対象となる画像を扱うクラスです。
コンストラクタとデストラクタ
mw::nar::Image_cl::Image_cl |
( |
u16 |
w, |
|
|
u16 |
h, |
|
|
u32 * |
p_Work, |
|
|
u16 * |
p_DebugImg = 0 | |
|
) |
| | [inline] |
- 引数:
-
| w | 画像の幅 |
| h | 画像の高さ |
| p_Work | ワーク領域へのポインタ (ワークの大きさは NAR_IMAGE_WORK_SIZE_4TH マクロで取得してください) |
| p_DebugImg | デバッグ情報表示画像領域へのポインタ (NAR_DEBUG__==1の時) |
関数
u16 mw::nar::Image_cl::GetColor |
( |
u32 |
x, |
|
|
u32 |
y | |
|
) |
| | const [inline] |
template<MeshDiv_e N>
void mw::nar::Image_cl::PickupMeshData |
( |
const Vec2F_st * |
cap_Points, |
|
|
MeshColorData_tc< N > & |
r_MeshColorData | |
|
) |
| | const [inline] |
任意の4点を格子状に分割して各交点のカラーを取得します。
- Template Parameters:
-
- 引数:
-
| cap_Points | 任意の4点 |
| r_MeshColorData | カラー情報の格納先 |
template<MeshDiv_e N>
void mw::nar::Image_cl::PickupMeshData |
( |
const Vec2F_st * |
cap_Points, |
|
|
MeshColorData_tc< N > & |
r_MeshColorData, |
|
|
MeshVtxData_tc< N > & |
r_MeshVtxData | |
|
) |
| | const [inline] |
任意の4点を格子状に分割して各交点のカラーと座標値を取得します。
- Template Parameters:
-
- 引数:
-
| cap_Points | 任意の4点 |
| r_MeshColorData | カラー情報の格納先 |
| r_MeshVtxData | 座標情報の格納先 |
void mw::nar::Image_cl::SetImage |
( |
const u16 * |
cp_Image |
) |
[inline] |
void mw::nar::Image_cl::SetXStep |
( |
u8 |
x |
) |
[inline] |
void mw::nar::Image_cl::SetYStep |
( |
u8 |
y |
) |
[inline] |
このクラスの説明は次のファイルから生成されました: