11.1. ユーザー情報を参照する場合
本体ごとに記録されたユーザー情報をアプリケーションに反映させるかどうかは、各アプリケーションで自由に決めて構いません。また、参照したデータを使用する際のシステム上の制限もありません。
ただし、ユーザーネームを使用する場合は、アプリケーションに用意されていない文字がユーザーネームに含まれていても、画面が崩れたり、ゲームの進行に問題が発生したりすることのないように注意してください。
アプリケーションに用意されていない文字を代替文字で表示しても構いません。たとえば、欧州文字が用意されていなかった場合、それに近い英字に置き換えて表示したり、「?」で置き換えて表示したりするなどです。
本体内蔵フォントをすべて使用することで、ユーザー情報に使用されるすべての文字に対応することができます。
ユーザー情報に含まれる国や地域の情報は nn::cfg::GetSimpleAddress() や nn::cfg::GetSimpleAddressId() で取得することができます。これらの情報の使用についても制限は特に設けませんが、リストの更新や未選択状態が存在することに注意してください。具体的には、地域コード(RegionID)に 0(未選択状態)、1(地域コードを設定できない国)、現在対応地域のない番号(日本では 49 以降)が返された場合でも不具合が起こらないようにしてください。
なお、ファームウェアが対応していない地域コードを設定した時のアプリケーションの挙動は、Config ツールの UserInfoSetting で Simple Address の設定を変更することで確認できます。ただし、いつの間に通信のダウンロードは、サーバー側の仕様により国コード(CountryID)の変更で確認することができないため、開発時には注意して実装してください。
本体によっては、地域コードが設定できるはずの国であっても地域コードが 1 であるような場合があります。
国コードや地域コードを不正なものに設定した場合、一部のネットワーク機能が利用できなくなる場合があります。
いつの間に通信に関する場面を除いて、地域情報が不明であっても不具合が生じることがないかは以下の手順で確認することができます。
Config ツールの UserInfoSetting で Simple Address の設定を以下のようにした状態で各モードを一通りプレイする。
状態 | CountryID | RegionID |
---|---|---|
国コードが不明 | 255 | 任意 |
地域コードが未選択 | 任意の正常値 | 0 |
地域コードを設定できない国 | 任意の正常値 | 1 |
対応していない地域コード | 任意の正常値 | 255 |
本体設定
ユーザー情報
ユーザーネーム
本体内蔵フォント
国コード
CountryID
地域コード
RegionID
Config ツール
UserInfoSetting
Simple Address
nn::cfg::GetSimpleAddress()
nn::cfg::GetSimpleAddressId()
いつの間に通信
11.2. 言語設定を参照する場合
本体の言語設定をアプリケーションに反映させるかどうかは、各アプリケーションで自由に決めて構いません。また、参照したデータを使用する際のシステム上の制限もありません。
たとえば、本体の言語設定をアプリケーション自身の言語設定に反映させることもできますが、ゲーム自身が持つ言語設定オプションでは本体設定とは異なる言語を設定できても構いません。その際には、使用言語に本体の国設定では対応していない言語を選択できても問題ありません。
3DS の対応言語は将来拡張される可能性があるため、本体の言語設定を取得しようとしたときに、現在定義されていない言語の値が返されることが考えられます。過去の例としては、DS の言語設定に中国語と韓国語が追加されたことが挙げられます。
言語設定を取得するアプリケーションは、現在定義されていない言語の値を取得してもアプリケーションが対応していない言語として処理するなどして、文字化けやフリーズのような致命的な不具合を起こさないようにしてください。
CTR-SDK 10.x 系より、開発中の SDK の時点で定義されていない、もしくは、その本体リージョンで設定不可能な言語がアプリケーションに返されないようになりました。したがって、CTR-SDK 10.x 系以降を使用するアプリケーションでは、不明な言語設定に対する処理を実装する必要はありません。
言語を不正なものに設定した場合、一部のネットワーク機能が利用できなくなる場合があります。
言語設定が invalid に設定された台湾リージョンの本体でソフトウェアキーボードを起動すると、アプリケーションが停止するという不具合があります。これはアプリケーションの問題ではないため、そのような挙動が起こってもロットチェックでは不問となります。
本体設定
言語設定
ソフトウェアキーボード