本ドキュメントは、3DS で動作するアプリケーションの作成に関連する情報をまとめたもので、アプリケーション開発者を対象としています。
1.1. 本書の読み方
アプリケーションの作成に関連する情報の紹介を主な目的としているため、詳細な情報については、関連するドキュメントを適宜参照してください。
以降の章の構成は以下のようになっています。
「2. アプリケーションの種類」では、3DS で作成可能なアプリケーションの種類と、それぞれの特徴を説明しています。
「3. 実装のヒント」、「4. ビルド前の準備」、「5. ビルド」では、アプリケーション作成の基本手順を説明しています。
「6. デバッグ」では、アプリケーションのデバッグ方法を説明しています。
「7. DLL(動的モジュール)の利用」では、アプリケーションで動的モジュールを利用する場合に必要な手順を説明しています。
「8. ダウンロード販売可能なカードアプリの開発手順」では、同じアプリケーションをパッケージ版とダウンロード版の 2 つの販路で販売する場合に必要な手順を説明しています。
1.2. 用語解説
本ドキュメントで使用される用語を簡単に解説します。これらの用語は一般的な意味とは異なる場合があります。
用語 | 説明 |
---|---|
カードアプリ | ゲームカードに格納され、実行される 3DS で動作するアプリケーション。実行時にはゲームカードからデータを読み込みます。 |
ダウンロードアプリ | SD カードに格納され、実行される 3DS で動作するアプリケーション。実行時には SD カードからデータを読み込みます。 |
CXI (CTR eXecutable Image) |
アプリケーションの実行イメージ形式。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。 |
電子取扱説明書 | 3DS の画面で表示されるアプリケーションの取扱説明書。CTR-ManualTools で作成します。 |
CFA (CTR File Archive) |
データコンテナとして扱われるバイナリ形式。またそれを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。 |
CCI (CTR Card Image) |
カードアプリの最終 ROM イメージ形式。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。内部に CXI を含んでいます。 |
CIA (CTR Importable Archive) |
ダウンロードアプリの最終 ROM イメージ形式。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。内部に CXI を含んでいます。ダウンロードプレイで配信する子機プログラムもこの形式で作成します。 |
RSF (Rom Spec File) |
CXI を作成するときに使用する各種パラメータを記述したファイル。 |
リマスターバージョン | RSF に記述され CXI 内部に格納されるアプリケーションのバージョン番号。 |
インポート | ダウンロードアプリを SD カードに格納し、起動可能な状態にすること。 |
HOMEメニュー | 3DS を起動したときに表示される画面。起動するアプリケーションを選択するために用いられます。 |
開発用メニュー | PARTNER-CTR Debugger や開発実機を起動したときに表示される開発用の画面。HOMEメニューの代わりとして、最小限の機能を有しています。 |
DevMenu | SD カード上の CIA ファイルのインポート、拡張セーブデータの表示などの機能を持つ、開発用のアプリケーション。 |
アーカイブ | CTR-SDK の FS ライブラリが操作の対象とする個々のファイルシステム。Windows PC でいう「ドライブ」に相当します。 |
セーブデータ領域 | セーブデータを格納するために確保される領域。ダウンロードアプリでは SD カード上に確保され、作成した本体でのみ使用可能です。 |
拡張セーブデータ領域 | セーブデータとは別に作成・管理される SD カード上のデータ領域。作成した本体でのみ使用可能です。領域に作成された拡張セーブデータは「追加データ」とも呼ばれます。 |
モジュール | 実行コードを意味のある単位でまとめたもの。 |
動的モジュール | 動的にメモリに読み込み、実行することのできるモジュール。 |
静的モジュール | 最初に実行される、アプリケーションの本体となるモジュール。動的モジュールを用いていないアプリケーションは、静的モジュールだけで構成されているとも言えます。 |
DLL | 動的モジュールを実現する仕組み。また、動的モジュールそのもの。 |
CRS | 静的モジュールの情報。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。 |
CRO | 動的モジュールのファイル形式。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。 |
CRR | 動的モジュールの登録情報。また、それを格納したファイル、ファイルにつけられる拡張子。CRO の登録情報が 1 つ以上格納されています。 |
パッケージ版 | 併売されているアプリケーションのうち、ゲームカードに記録され、店頭で販売されているものを指します。 |
ダウンロード版 | 併売されているアプリケーションのうち、ダウンロード販売されているものを指します。 |
改訂版 | 一度アプリケーションをリリースしたのちに、何らかの変更を施してリリースされる同タイトルの新しい版のアプリケーション。 |
パッチ | アプリケーションのいくつかの要素を置き換えて実行する仕組み、またはその置き換えに使用するデータ。 |
標準アプリ | SNAKE で実行した際に標準モードで動作するアプリケーション。発売済みを含む、ニンテンドー3DS専用ソフトがこれにあたります。 |
拡張アプリ | SNAKE で実行した際に拡張モードで動作するアプリケーション。CTR で実行することもできます。CTR で動作した際の挙動は、SNAKE の標準モードで動作したときと同等になります。 |