キャッシュされた時間値を返すタイムプロバイダです。 [詳解]
#include <OnlineCore/src/Platform/Core/UpdatableTimeProvider.h>
公開メンバ関数 | |
UpdatableTimeProvider (qUnsignedInt32 sleepTime=DEFAULT_SLEEP_TIME, qUnsignedInt32 threadPriority=NEX_THREAD_PRIORITY_NORMAL, qInt32 cpuCoreNo=ObjectThreadRoot::DEFAULT_CORE_NO, qUnsignedInt32 threadStackSize=DEFAULT_THREAD_STACK_SIZE) | |
コンストラクタです。 [詳解] | |
virtual | ~UpdatableTimeProvider () |
デストラクタです。 [詳解] | |
virtual Time | GetTime () |
キャッシュされた時間値を返します。 [詳解] | |
void | Stop () |
キャッシュ更新スレッドを停止させます。 | |
静的公開変数類 | |
static const qUnsignedInt32 | DEFAULT_SLEEP_TIME = 4 |
更新スレッドのデフォルトのsleep時間[msec] | |
static const qUnsignedInt32 | DEFAULT_THREAD_STACK_SIZE = 4 * 1024 |
更新スレッドのデフォルトスタックサイズ | |
キャッシュされた時間値を返すタイムプロバイダです。
キャッシュの時間値は内部の専用スレッドで一定時間ごとに更新されます。
SystemClock::RegisterTimeProvider で、UpdatableTimeProviderオブジェクトを登録する必要があります。
nn::nex::UpdatableTimeProvider::UpdatableTimeProvider | ( | qUnsignedInt32 | sleepTime = DEFAULT_SLEEP_TIME , |
qUnsignedInt32 | threadPriority = NEX_THREAD_PRIORITY_NORMAL , |
||
qInt32 | cpuCoreNo = ObjectThreadRoot::DEFAULT_CORE_NO , |
||
qUnsignedInt32 | threadStackSize = DEFAULT_THREAD_STACK_SIZE |
||
) |
コンストラクタです。
内部のキャッシュ更新スレッドを開始させます。
[in] | sleepTime | 更新スレッドがsleepするミリ秒 |
[in] | threadPriority | 更新スレッドの優先度 |
[in] | cpuCoreNo | CPUのCoreNoを指定します。 ObjectThreadRoot::DEFAULT_CORE_NO の場合、NEX の規定値で動きます。 SDK 3.0 以降の CTR では 1を指定することによりシステムコアを選択できます。 システムコアの利用の際には、 nn::os::CTR::SetApplicationCpuTimeLimit() で、CPU 時間を割り当てる必要があります。 |
[in] | threadStackSize | 更新スレッドのスタックサイズ(CTRのみ有効で、4096バイト単位で指定) ObjectThreadRoot::UseAutoStack(false)である必要があります。 |
|
virtual |
デストラクタです。
内部のキャッシュ更新スレッドを停止させます。
|
virtual |