ステーションにある複製オブジェクトのサブセットに対するイテレータクラスです。 [詳解]
#include <NetZ/src/Core/DOCore/IteratorOverDOs.h>
公開メンバ関数 | |
size_t | Count () |
このイテレータが繰り返していく対象の複製オブジェクトの個数を取得します。 [詳解] | |
qBool | EndReached () const |
イテレータがリストの末尾に到達したかどうかを取得します。 [詳解] | |
qBool | Find (DOHandle hDO) |
与えられた複製オブジェクトハンドルが参照する複製オブジェクトを、このイテレータの中で検索します。 [詳解] | |
DuplicatedObject * | GetDOPtr () const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトへのポインタを取得します。 [詳解] | |
DOHandle | GetHandle () const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトハンドルを取得します。 [詳解] | |
void | GotoEnd () |
イテレータを強制的に複製オブジェクトリストの末尾に戻します。 [詳解] | |
void | GotoStart () |
イテレータを強制的に複製オブジェクトリストの先頭に戻します。 [詳解] | |
IteratorOverDOs & | operator++ () |
このイテレータを進め、次の複製オブジェクトを指すようにします。 [詳解] | |
void | operator++ (qInt iDummy) |
このイテレータを進め、次の複製オブジェクトを指すようにします。 [詳解] | |
DuplicatedObject * | operator-> () const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトへのポインタを取得します。 [詳解] | |
ステーションにある複製オブジェクトのサブセットに対するイテレータクラスです。
void nn::nex::IteratorOverDOs::GotoStart | ( | ) |
イテレータを強制的に複製オブジェクトリストの先頭に戻します。
void nn::nex::IteratorOverDOs::GotoEnd | ( | ) |
イテレータを強制的に複製オブジェクトリストの末尾に戻します。
size_t nn::nex::IteratorOverDOs::Count | ( | ) |
このイテレータが繰り返していく対象の複製オブジェクトの個数を取得します。
この関数が呼び出された場合、イテレータはシーケンスの末尾を指すようになります。 このとき、EndReached() が true を返します。
IteratorOverDOs & nn::nex::IteratorOverDOs::operator++ | ( | ) |
このイテレータを進め、次の複製オブジェクトを指すようにします。
前置演算子はイテレータが返ります。
void nn::nex::IteratorOverDOs::operator++ | ( | qInt | iDummy | ) |
このイテレータを進め、次の複製オブジェクトを指すようにします。
後置演算子はvoidを返すようになっているので、 それを代入しようとするとコンパイルエラーが発生します。
DOHandle nn::nex::IteratorOverDOs::GetHandle | ( | ) | const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトハンドルを取得します。
DuplicatedObject * nn::nex::IteratorOverDOs::GetDOPtr | ( | ) | const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトへのポインタを取得します。
物理演算を行ったり、描画処理を行うためには、返ってきた複製オブジェクトをキャストするか、 あるいは、SelectionIteratorTemplate を使わなければなりません。
DuplicatedObject * nn::nex::IteratorOverDOs::operator-> | ( | ) | const |
現在このイテレータが指し示している複製オブジェクトへのポインタを取得します。
物理演算を行ったり、描画処理を行うためには、返ってきた複製オブジェクトをキャストするか、 あるいは、SelectionIteratorTemplate を使わなければなりません。
qBool nn::nex::IteratorOverDOs::EndReached | ( | ) | const |
イテレータがリストの末尾に到達したかどうかを取得します。
true イテレータがリストの末尾に到達したときに返ります。
false イテレータがリストの末尾に到達していないときに帰ります。
与えられた複製オブジェクトハンドルが参照する複製オブジェクトを、このイテレータの中で検索します。
この関数は、与えられた複製オブジェクトハンドルが参照する複製オブジェクトまで イテレータを動かすか、あるいはオブジェクトが見つからなかった場合に最後まで動かされます。 最後までイテレータが動くと、EndReached() が true を返すようになります。
[in] | hDO | 検索対象の複製オブジェクトハンドル。 |
true 複製オブジェクトが見つかったときに返ります。このとき、このイテレータは指定された複製オブジェクトを指します。
false 複製オブジェクトが見つからなかったときに返ります。このとき、EndReached() はfalseを返します。