APIの呼び出し情報を格納したクラスです。 [詳解]
#include <RendezVous/Services/Jugem/Debug/src/Common/ApiCallSummary.h>
公開メンバ関数 | |
ApiCallSummary () | |
コンストラクタです。 | |
virtual | ~ApiCallSummary () |
デストラクタです。 | |
const DateTime & | GetCallStartTime () const |
呼び出し頻度の目安を超える最初の時刻を返します [詳解] | |
qUnsignedInt32 | GetCount () const |
目安を超えた際の呼び出し回数を返します [詳解] | |
qUnsignedInt32 | GetLimit () const |
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の基準回数を返します [詳解] | |
const String & | GetMethodName () const |
関数名を取得します [詳解] | |
qUnsignedInt32 | GetPeriod () const |
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の基準期間(秒)を返します [詳解] | |
DebugConstants::ApiCallSummaryResult | GetResult () const |
呼び出し頻度制限チェック結果を返します [詳解] | |
qUnsignedInt32 | GetTotalCount () const |
トータルの呼び出し回数を返します [詳解] | |
APIの呼び出し情報を格納したクラスです。
const String& nn::nex::ApiCallSummary::GetMethodName | ( | ) | const |
関数名を取得します
DebugConstants::ApiCallSummaryResult nn::nex::ApiCallSummary::GetResult | ( | ) | const |
呼び出し頻度制限チェック結果を返します
qUnsignedInt32 nn::nex::ApiCallSummary::GetPeriod | ( | ) | const |
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の基準期間(秒)を返します
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の基準期間(○秒間に×回、の○秒)を返します。
qUnsignedInt32 nn::nex::ApiCallSummary::GetLimit | ( | ) | const |
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の基準回数を返します
ガイドラインで規定されている呼び出し頻度の目安(○秒間に×回、の×回)を返します。
const DateTime& nn::nex::ApiCallSummary::GetCallStartTime | ( | ) | const |
呼び出し頻度の目安を超える最初の時刻を返します
関数の呼び出しがガイドラインで規定されている頻度の目安を超える場合に、その一連の呼び出しの最初の時刻を返します。 目安を超えていない場合は、最も多く呼び出されている箇所の最初の時刻を返します。
qUnsignedInt32 nn::nex::ApiCallSummary::GetCount | ( | ) | const |
目安を超えた際の呼び出し回数を返します
関数の呼び出しがガイドラインで規定されている頻度の目安を超える場合に、その一連の呼び出しの呼び出し回数を返します。 目安を超えていない場合は、最も多く呼び出されている箇所の呼び出し回数を返します。
qUnsignedInt32 nn::nex::ApiCallSummary::GetTotalCount | ( | ) | const |